皆さんこんにちは!金光学園音楽部吹奏楽団です!
金光はあいにくの天気ですが、今週も頑張って参ります。 新しい音楽室に移ってもうすぐ1年です。授業でも使っていますが、大分使うのにも慣れてきました。卒業生の皆様、お近くへお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 スポンサーサイト
posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
皆さんこんにちは!金光学園音楽部吹奏楽団です!
本校ではインフルエンザが猛威をふるい、中学生はここ一週間部活動もあまりできず、部員もなかなかそろわず、大変な一週間でした。 そんな中、昨日は高梁総合文化会館で第60回ジョイフルコンサートが行われました。今回はカーペンターズフォーエバーを演奏し、フィナーレの私のたからものも伴奏させていただきました。欠席も多い中でしたが、今できることを精一杯という気持ちで演奏しました。定期演奏会に向けてよい取り組みになったと思います。 会場まで応援に来て下さった皆様、ありがとうございました。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
皆さん,こんにちは!金光学園音楽部吹奏楽団です。
卒業生を発見!のコーナーです。昨日,高等学校吹奏楽連盟で行っているリーダー研修会の打ち合わせに伺った会社で働いている卒業生を発見しました。発見というよりは,お勤めなのを知っていて,御縁を頂きました。第36回定期演奏会で卒業した越迫和華さんです。現在はSWITCHWORKSという会社の営業部門で働いているそうです。バリバリのキャリアウーマンという感じでした。これからも頑張ってください。写真は,代表取締役の竹本さんと一緒に撮らせていただきました。ありがとうございました。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
皆さん、おはようございます!大寒波到来とのことですが、お住まいの地域にお変わりありませんでしょうか?金光町はほんのり雪化粧の朝を迎えました。積雪はありませんが、路面は少しばかりか凍結しており、注意が必要です。
今日は午前中練習を通常通り行います。生徒の皆さん、ドライバーの皆さん道中十分にお気をつけ下さい。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
おはようございます。全国的に大寒波到来ということでありますが、皆様のお住まいの場所はどのような様子でしょうか?
さて、本日の部活動についてですが、通常通り行いたいと思います。現在、山陽本線は遅れはあるものの動いており、警報等も出ておりません。ただし、お住まいの地域によって様子も様々かと思います。保護者の判断で通学が困難と判断された場合はむりをせず欠席するようお願い致します。その際は、部活動直通携帯電話へ連絡をお願いします。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
本日、宣伝グッズが納品されましたので、詳細をアップさせていただきます。
【第45回定期演奏会】 日時:5月7日(日) 15:00開場 15:30開演 場所:倉敷市民会館 入場料:800円(全席自由) ●購入方法 ①現在所属している部員よりの購入。 お知り合いで,部員がいましたらご購入下さい。 ②電話での購入 本校(0865-42-3131)へお電話いただき,音楽部吹奏楽団顧問へご連絡ください。当日受付にて,代金と引き換えでお渡しいたします。授業や会議の関係で,顧問が不在のこともありますので,ご了承ください。 ③チケット取扱店での購入 以下の店舗にて販売いたします。 ・矢吹楽器(井原) ・トクナガピアノ店(玉島) ・スガナミ楽器福山駅前店(福山) ・ミュージックハウスワタセ(岡山) ・ミュージックサポート あうる(玉島) ・倉敷市民会館 ・アルスくらしきチケットセンター ・中川楽器(倉敷) チケット発売開始しましたら、追ってアップさせていただきます。皆さんのご来場、心よりお待ちしております。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
皆さん、こんにちは!
本校では徐々にインフルエンザ等も流行ってきていますが、お変わりありませんか? さて、卒業生を発見!ということで、第42回定期演奏会で引退をした、パーカッションの河野君とトロンボーンの山口君が、成人式のため帰省していたので、遊びに来てくれました。2人は広島大学へ進学し、現在勉強とサークル活動で忙しい日々を過ごしているそうです。2人とも、いつも応援ありがとうございます! 2人が所属する広島大学吹奏楽団の演奏会が近々あるようなので、チラシをアップしておきます。お近くの方は是非足をお運び下さい。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
皆さん、こんにちは!
速報!ではありませんが、アンサンブルコンテスト県大会で金賞を頂きました。 応援して下さった皆様、本当にありがとうごさいました。ここで学んだことを、次に繋げて行きたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願い致します。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
皆さん、こんにちは!先程、アンサンブルコンテストが終了しました。フルート四重奏で参加させて頂きましたが、練習でできたことは発揮できたと思う反面、課題も沢山見つかる良い取り組みになったのではないかと思います。応援して下さった皆様、本当にありがとうごさいました。
posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
明日はアンサンブルコンテストです。県吹連の役員の皆様、本日の準備から大変お世話になります。
本校はフルート四重奏で参加します。今までの練習の成果が発揮できればと願っております。応援よろしくお願い致します。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
本部参拝に引き続き、絆の会の皆様のご協力で新年会を行わせて頂きました。バーベキューに豚汁、おもちにイチゴ大福と沢山準備していただき、生徒も顧問もお腹一杯です。
もちろん、準備や片付けまでみんなで協力してできました!バーベキューの写真がなくて申し訳ありません。その後、学年ごとの出し物に笑い、普段見ない一面を沢山見ました。最後は、中学新幹部の発表で締めくくりました。絆の会の皆様、本当にありがとうごさいました。 顧問園田は食いしん坊ではありません、配膳をしています。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
皆さん、おはようございます。本日より、今年の部活動がスタートしました。恒例行事の本部参拝に始まり、その後は絆の会(保護者会)の皆様のご協力で、新年会を行わせていただきます。今年もよろしくお願いいたします!
posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
【Instagram始めました!】
昨日、卒業生より「最近の人はみんなインスタグラムですよ!」と言われ、手ほどきを受けながら、投稿してみました。「金光学園音楽部吹奏楽団」で検索してみてください。写真を中心にアップしていこうと思いますので。ブログ、Facebook、Instagram、と様々な方法で活動を知っていただき、演奏会へと足を運んでいただけるようになれば良いなと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
皆さん、あけましておめでとうございます!本年も金光学園音楽部吹奏楽団をどうぞよろしくお願いいたします。
さて、3日よりアンサンブルコンテストへ向けての練習がスタートしました。私たちの学校では、部活動は1日4時間と決まっているので、限られた時間ではありますが効率よく練習できるよう日々考えています。 【卒業生を発見2017!】 そして、OBたちも沢山学校を訪ねてきてくれています。 3日は昨年卒業したばかりのピチピチの卒業生が来てくれました。トランペットの高橋君、バリトンサックスの中塚さん、ホルンの吉田さん、フルートの新井さん、テナーサックスの浜井さん、そしてクラリネットの川高さんです。順調に大人の階段をのぼっているようでした。これからも夢に向かって羽ばたいてください! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
| ホーム |
|