皆さん、こんにちは!今日の金光町ですが、寒さも気持よく感じるほど、清々しい青空が広がっております。
本日をもって、年内の練習をすべて終了いたします。 日々たくさんの方々から温かいご支援を頂きましたこと、御礼申し上げます。来年も金光学園音楽部吹奏楽団をどうぞよろしくお願い致します。 年始は1月3日より一部練習をスタートさせますが、1月5日から全体で活動開始です。その日は絆の会(保護者会)の皆さんのご協力を頂き、新年会を行います。 また、関係者の皆様、1月2日はOB会の新年会を開催されます。お忙しい中かと思いますが、学生、社会人問わずたくさんの方に集まって頂きたく思います。創部100年までもう少しです、お力添えよろしくお願い致します。 それではみなさん、よいお年を! スポンサーサイト
posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
皆さん!おはようございます。
昨日で年内の練習は終わりましたが、年明けのアンサンブルコンテストにでる中学生のフルート4重奏のメンバーが朝から出てきて練習しています。午前中だけですが、明日までやります。顧問園田も台湾訪問などで、学校をあけることが多かったので年末まで一緒に頑張ります! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
皆さん、こんにちは!今日で年内の練習は終わりになります。顧問園田が台湾に行っている間の事を、生徒から聞き取りした情報をもとにご報告します。
25から27日までの三日間、練習場所などの大掃除をしました。普段の感謝の気持ちを込めて、精一杯掃除しました。心機一転して、2017年も頑張りたいです。 昨日ですが、野球部の保護者の皆様より親子丼の差し入れを頂きました。寒い外で掃除をしていたので、頂いた親子丼は格別な美味しさでした。ありがとうごさいました。 との事でした。 さて、皆さん2016年もあとわずか!皆さん良い新年をお迎え下さい。ありがとうごさいました。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
皆さん、無事帰国しました!今日は管楽器メーカーのジュピターさんの工場見学をし、空港へむかい、無事帰路に着くことができました。お世話になった皆様、先生がた、本当にありがとうごさいました。
余談ですが、空港でばったり、静岡大学吹奏楽団の三田村先生にお会いしました!顧問園田とは古いお付き合いで、今回は台湾で開催中の音楽祭への、参加との事でした。 これにて台湾訪問記を、終了させて頂きます!ありがとうごさいました(^o^)明日から通常営業です。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
早(ザオ)!台湾三日目も無事に終了しました!昨日は、龍山寺→九份→忠烈詞→故宮博物院と立て続けに研修してきました。美しい風景、台湾の文化に沢山触れる事ができ、視野を広げることができたと思います。
そして、夜は北一女の皆さんと班ごとに分かれて自主研修でした。電車やタクシーを使って思い思いの場所へ行ったようでした。顧問園田は見回りで台北101へ!PM2.5も体感しながら食事などつかの間でありましたが楽しむことができました。 さて、今日は最終日。ジュピターの工場へ行って、帰国します。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
早(ザオ)!台湾二日目も無事に終了しました。昨日はメインコンサートがあり、素晴らしい形で終了することができました。皆様方の応援あって高等学校吹奏楽連盟が成り立っている、そしてこの台湾訪問、日頃の学校での活動が成り立っていることを改めて実感しました。本当ありがとうごさいました。
さて、卒業生を発見!in台湾! フルートのOBで台湾在住の木下さんです。台湾訪問の情報を聞きつけて、ご家族で応援にきてくれました!お会いするのは十数年ぶりでしょうか?こうして世界で活躍するOBがいることは、とてもうれしいです。木下さん、ありがとうごさいました。次はみんなで押しかけますよ! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
皆さん!早(ザオ)!おはようございます。
台湾、二日目の朝を迎えました。そしてメリークリスマス! 昨日は無事に台湾へ到着し、交流校の第一女子高級中学にて、レセプションとリハーサルを行いました。驚くほどのもてなしに生徒たちもビックリ!だったようで、すでに台湾を満喫している様子でした。今日は本番です。頑張ります! さて、本隊は今日から練習開始です。大掃除をこれから二日間かけてやります。顧問園田が台湾なので、様子をなかなか報告できませんが、可能な限りさせてもらいます。帰国したらピカピカの音楽室になっていることを期待します! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
おはようございます、今日はクリスマスイブですね!今晩は皆さんのもとへサンタクロースがやってくることでしょう。
さて、昨日は毎年訪問させて頂いている寿光園さんへ演奏訪問させて頂きました。残念ながら写真はありませんが、笠岡放送、山陽新聞の取材がありましたので、ご覧頂ける方もいらっしゃると思います。毎年ですが、沢山の元気を頂く事ができました。ありがとうごさいました。 今日はオフですが、いよいよ高等学校吹奏楽連盟は、台湾に向けて出発しました。オーボエの吉田さんと顧問園田が参加します、随時アップしていきます!現在、関西国際空港へ、向けて移動中です。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
皆さん、こんにちは!今日は12月というのが嘘のような暖かさの金光町ですが,本校は2学期の終業式を終え,いよいよ明日から冬休みです。
さて,今日の終業式でホルンパート高校2年生の秋田歩夏さんの研究がJSEC2016で優等賞を受賞し,表彰されました。研究テーマは「オガ炭燃料電池の可能性」だそうです。 秋田さんからのコメントです。 「今回このような大会に出場し,全国レベルの研究を見ることができ,とても良い経験になりました。これからも視野を広げて様々な事に関心が持てるような人になりたいです」 本当におめでとうございました! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
そして今日は訪問演奏でした。ここ数年訪問させて頂いている寄島いるかの家に行って来ました。朝ドラの曲や演歌、合唱など、約一時間のコンサートでしたが、あっという間に終わってしまいました。
沢山の元気を頂きました!ありがとうごさいました。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
皆さん、こんにちは!今日はボランティアの演奏訪問だったのですが、その前に、、、
マレーシアからの留学生が本校に来てくれています。ブライアン君です。日本語もペラペラで、英語と中国語もしゃべれるとのことでした。ボランティアで一緒に訪問演奏に行って来ました。明日まで金光学園で、スキー合宿の後帰国とのことでした。良い滞在になるようお祈りしてます。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
みなさん!いよいよ定期演奏会の季節になりました!
とはいえ,来年の話ですが,みなさはお誘いあわせの上,ご来場ください! チケット発売等については随時ブログ,オフィシャルFacebookページでお知らせいたします。 金光学園音楽部吹奏楽団 第45回定期演奏会 2017年5月7日(日) 15:30~ @倉敷市民会館 よろしくお願いいたします! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
皆さんこんにちは。今日は12月末の施設訪問に向けて準備をしています。
一方、高吹連の台湾演奏訪問も来週末に迫ってきました。今日は岡山商科大学をお借りして、追い込み練習をしています。本校からはオーボエの生徒が県選抜の一員として参加しています。コンサートは入場無料ですので、お近くの方はぜひ!顧問園田も引率させてもらいます。 クリスマスは台湾でお会いしましょう! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
皆さん、こんにちは。卒業生発見!のコーナーです。
今度訪問演奏させて頂く施設へ、下見に行きましたら卒業生を発見しました。第36回定期演奏会で引退をしたフルートの福田さんです。管理栄養士として御活躍とのこと。やはり卒業生の活躍はうれしいですね!これからも頑張って下さい! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
卒業生を発見!のコーナーです!
シリーズではありませんが、活躍している卒業生を紹介したいと思います。 先日顧問園田が伺った学校に卒業生を発見しました! 第35回定期演奏会で引退をしたトロンボーンの笹井さんです。現在は中学校の家庭科の先生として御活躍とのことです。そして吹奏楽部の顧問としても頑張ってくれています。うれしい出会いでした、ありがとうごさいました。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
皆さんこんにちは!今日は平日ではありますが、午前中練習でした。
いよいよ第45回定期演奏会にむけて始動です。日程やチケットなどについて詳細が決まりましたら随時ブログやFacebookでお知らせ致します。 プログラムも少しずつ決まってきてはいますが、音を出すとどれも楽しくて決めかねてしまいます。2017年5月7日(日)は第45回定期演奏会!倉敷市民会館へご来場下さい! みんなで写真を撮りました。掛け声は、行くぞ!ゴー!! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
本日、2学期の期末考査が全て終了しました。中学校はその後、部活動別に登下校等に関するマナー向上会議をしました。地域から愛される学園を目指して様々なことにチャレンジしていって欲しいです。
午後からはいよいよ練習がスタートします。年末の施設訪問、県選抜の台湾訪問、アンサンブルコンテストに向けて頑張っていきます! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
| ホーム |
|