こんにちは、Perパートの杉です。
昨日は幹部発表がありました。ほつま祭まで、高1は見習い期間として現幹部学年と共に部を引っ張っていくことになります。 ほつま祭は幹部学年の僕たちにとって最後のステージなので、精一杯頑張りたいと思います! スポンサーサイト
posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
こんにちは。
高2 、Percussionパートの井上です。 昨日は宿題テストが終わり1日目の練習でした。 部内アンサンブル大会を24日に終え、今はほつま祭に向けて練習に励んでいます!! このほつま祭は、5月に入部した中1も加えての初めての本番です。中2以上の部員はアンサンブル大会を通して学んだこと、中1は初めて人に音楽を伝えて感じたことを考え、より良い音楽を届けられるように頑張りたいと思います!! ほつま祭での、ブラスの演奏は2日目です。是非お越しください! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
こんにちは。
Horn パートの吉田です。 昨日はアンサンブルコンテストが終わって第1回目の練習でした。アンサンブルコンテストを通して各自の課題が見つかり、その課題を少しでも克服できるようにと思いながら、練習しました。 次回の本番は9月14日のほつま祭です。放課後にそれぞれのクラスで準備もある中で練習しているので、時間が十分にある訳ではありません。ですが、与えられた時間の中で私達に出来る限りのことをしようと思っています。明日からは、宿題テストが終わるまで部活が休みです。宿題テストが終わったら、練習期間を有効的に使って、今までとは一味違う金光学園音楽部吹奏楽団をほつま祭でお披露目できるように頑張ります。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
Trpパート、部長の高橋です。
昨日は部内アンサンブル大会でした。 コンクールに出場したことがない僕達にとって、順位が決められる本番は初めての経験でした。 グランプリはフルート3重奏でした! 結果は部員やグループごとで違いますが、 僕は、改めて全員がチームの一員しての大切なことを学べたのではないかと思っています。僕たちの部では全員がレギュラーです。だからこそ日々忘れてしまいがちなことがあります。 この経験が今日からの僕たちの活動に繋がり、チームとして強くなりたいです。 審査員並びに保護者の方々、足を運んで頂き誠にありがとうございました。 これからも応援をよろしくお願いいたします。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
こんにちは。
Euphパートの清水です。 昨日は、夏休み最終日で、部内アンサンブルコンテストまでの最後の一日練習でした。部員も、これまでの練習で学んだことを生かし、最終調整に入りました。どの団体も完成に近づいているようで、本番がとても楽しみです。 ついに明日は、部内アンサンブルコンテストです。残された時間もあとわずかですが、全員が本気で演奏できるように、頑張ります! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
こんにちは。
Clarinetパートの川高です。 昨日は1日中パート練習でした。 一昨日まで降っていた雨も上がり、猛暑の中、部内アンサンブルコンテストの最後の追い込みにかかりました! 残すところも後二日となり、焦る気持ちもありますが、最後まで練習に励んでいきたいと思います! 今日もメンバーで息を合わせて、頑張ります! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
こんにちは。
saxパートの浜井です。 一昨日と昨日は、部内アンサンブルコンテストに向けて 当日使う部屋で練習をしました。 普段とは違う音の響き方に戸惑いつつも 24日の本番に向けて調整を重ねました。 部内アンサンブルコンテストは約5年ぶりで、現役の部員は経験したことがない行事です。この本番がいい形で終わり、来年に繋げていけるように準備を進めていきたいと思います! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
こんにちは。
saxパート高2の岡辺です。 今日は1日パート練習でした。 各自がどうやったらより良くなるか 考えながら練習することが 出来ました。 今週末には 部内アンサンブルコンテストが 迫って来ました。 各団体ごとでより良いものが出来るように 残りの時間を大切に練習を 頑張りたいと思います! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
こんにちは。
saxパート高2の藤野萌です。 前日の部内ソフトボール大会無事怪我も なく終わりました! これで部内の親睦も図れたと思います。本当に楽しい1日でした! 今日は1日パート練習でした。 そのパート練習の時に先生に1グループごと30分程のレッスンをして頂きました! 各グループごとで今後の改善すべき点がわかったと思います。 今日の1日を生かしてさらにお盆休み明けに良い練習ができるように頑張ります! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
こんにちは。
saxパートの浜井です。 昨日は鴨方のビックハットをお借りして、第1回部内ソフトボール大会を行いました!! 初めはソフトボールを部員に楽しんでもらえるか不安でしたが、女子も男子もとても楽しんでいたようです。 そのあとは、全員でかき氷を食べました! かき氷機と氷を準備していただいた保護者の方、いつも支えていただき、本当にありがとうございます。 幹部学年で企画した行事でしたが、後輩達の楽しそうな姿を見て本当に嬉しくやりがいを感じましたし、より親睦が深まりました! 昨日しっかりリフレッシュできたので今日の練習もより一層頑張りたいと思います。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
こんにちは
高2のLW&Obパートの中塚です。 昨日は1日パート練習でした。 丸1日パート練習ができる日が久しぶりだったこともあり、部員一人ひとりがしっかりと練習できたと思います! 今日は第1回部内ソフトボール大会です! 部内の親睦を深め、アンコン練習の息抜きをしようという目標のもと、しっかりと楽しんで明日からの練習を充実したものにできればいいと思います! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
こんにちは
高2 部長 Trpパートの高橋です 昨日はアンサンブルコンテストに向けて、各グループで練習しました。 先日、先生から審査方法を発表され、部員たちは、前より練習に精が出しています! 早いもので8月も中盤に突入しました! 今日からも気合を入れて頑張ります posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
こんにちは。
Bassパート、パートリーダーの藤井です。 昨日の午前は通常の練習があり、午後は夏休みの宿題に取り組みました。 それぞれが立てている目標に向かい、部員一同が切磋琢磨し、練習に勤しんでいます。 今日と明日は休みです。たまには羽根休めをし、次の練習に挑んでいきたいと思います。 posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
こんにちは。金管マネージャーの井上です。
昨日は午前にアンコンの練習、午後には勉強会がありました。 アンサンブルコンテストでは、金賞を取れるように全力で練習に励みたいと思います!! また、毎日勉強をする時間があるので、しっかり勉強して、宿題テストで全員が良い点を取れるよう頑張ります!! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
こんにちは。
金管コンマスの清水です。 昨日の午前中は、基礎やアンコンの練習をしました。 午後は、夏休みの宿題をして、楽器リペアマンの方にお越しいただき、Fl. Cl. Sax.についての細かい知識や、楽器整備の方法などをご教示いただきました。どのパートの部員も、正しい整備の方法や、新しい知識を学ぶことができ、とても充実した一日が過ごせたと思います。 今日も暑いですが、暑さに負けず頑張っていきますので、応援のほど、よろしくお願いします! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
こんにちは。
木管コンマスの浜井です。 昨日は午前中は通常の練習をし、午後は全員夏休みの宿題を取り組みました。 部活と勉強の両立ができるバンドとしてより一層頑張っていきたいと思います!! 今日と明日は休みです。 部員にはしっかり休みをとって、勉強も頑張ってもらいたいと思います! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
こんにちは、
高2 部長の高橋です。 昨日は金光学園幼稚園の夏祭りに参加し、演奏させて頂きました。 少々暑さもありましたが、私達の演奏を楽しんで聞いてくれる子供たちに、とても元気を貰いました。 僕は急遽でしたが、金光のマスコットキャラクターの金光メイカさんや、金光学園幼稚園のヒーローであるガクエンジャーとのヒーローショーに参加しました! 悪役は、人生に一度とない貴重な経験でした。 最後は、園の方々に美味しいスイカを頂き、夏の思い出が増えたように思います。 来年も呼んで頂けると嬉しいです。 今日からいよいよ8月ですね。 暑さに負けず頑張っていきましょう! posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
|
| ホーム |
|