fc2ブログ
9月練習予定
2008年9月 9月の練習予定です。
新しい幹部学年を中心に,
しっかり頑張りましょう。
休み明けテストも全力で!!
スポンサーサイト



【2008/08/30 13:30】 | 部内行事 | page top↑
posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
08年度 新幹部決定!
第36回定期演奏会の後,
幹部学年の交代がありました。
部長に泉君,
金管コンサートマスターに伊東君,
木管コンサートマスターに榊原さん,
マネージャーに田中さん,小林さんが
それぞれ就任しました。
新幹部を中心に,幹部学年のみんなで
しっかりと部を引っ張っていってください。
【2008/08/30 12:40】 | 部内行事 | page top↑
posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
第36回定期演奏会を終えて
第36回定期演奏会は,僕達高3にとって最後の舞台となりました。
おかげさまで,無事成功させることができました。
この6年間,日々の練習や様々な演奏活動を通して,
たくさんの貴重な経験をさせていただき,多くのことを学びました。
そして,すばらしい仲間との出会いの中,ともに過ごした時間は,
かけがえのない宝物となりました。
仲間との絆と,6年間で得たものを糧に,これからも精一杯頑張っていきたいと思います。
今まで支えてくださった大勢の皆様,本当にありがとうございました。
                              高3 代表 米本優大
【2008/08/29 13:45】 | 演奏会の報告 | page top↑
posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
第36回定期演奏会
36回定演8月23日(土)24日(日),里庄フロイデにおいて
第36回定期演奏会が開催されました。
今年度は2日間で3回公演という
新しい試みでの開催となりました。
開場と同時にロビーにてトーンチャイムと
コントラバスによるミニコンサートを開きました。
第1部はOB作成のオープニング映像で始まり,
続いて『ハリウッド万歳』を演奏しました。
36回定演 (2)2曲目は中学生のみで
『メリーウィドウ セレクション』を演奏しました。
まとまりのある演奏ができたと思います。
3曲目は『目覚めよと呼ぶ声がきこえ』を
高校生のみで演奏しました。
練習の積み重ねから得られた音は
深みのあるものとなったと思います。
1部最後は全員で『ドラゴンの年』を演奏しました。
この曲は,非常に難しくギリギリまで練習に練習を重ねてきました。
全公演とも全力を出し尽くし,ドラゴンが舞うが如くドラマチックに変化する3つの楽章を
お楽しみ頂けたのではないかと思います。
36回定演 (3)第2部は雰囲気をガラリと変え,
楽しみながら演奏することができました。
『ディスコキッド』ではめまぐるしく照明が変化し,
ディスコ会場のような盛り上がりになりました。
メロディーパイプを使った演奏やゴスペル,
『Swingしなきゃ意味ないね』の合唱に続き,
高3全員で力強いストンプを披露しました。
続いてはラテン系太鼓を駆使して
ノリの良い『ティコティコ』を演奏しながら
ヒップホップダンスなど動きが盛りだくさんの
ステージを作りました。
更に群読から『つばめのように』を歌いました。
毎度おなじみ男子部員の捨て身?のコントでは,
イケてないメンズパラダイスが披露され,
会場を笑いの渦に巻き込め…たのでしょうか?
「THE MUSEUM」の最後は『乾杯』で高3が
36回定演 (5)涙の引退宣言を行いました。
プログラム最後の『ソーランファンク&SORAN』は
迫力ある演奏ができたのではないかと思います。
最後は『勝利への讃歌』を演奏し,
第36回定期演奏会が終わりました。
今年度は例年に比べ準備期間も少なく,
様々な新しいことに挑戦した演奏会でした。
そのため舞台が終わった後の充実感,達成感を
36回定演 (7)部員一同強く感じることができ,同時に
多くの方々の支えを実感することもできました。
保護者の方々には毎日の生活のサポートから,
「絆の会」としてもお世話していただきました。
また,後援会の皆様にもお世話になりました。
OB・OGの方々には,細部に渡るサポートまで,
演奏会を成功へと導いていただきました。
36回定演 (8)
お世話になった全ての方々に
改めて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
今回得た経験と感謝の気持ちを糧にして,
部員一同精一杯頑張りますので,
これからもどうぞよろしくお願いします。 
【2008/08/24 23:00】 | 演奏会の報告 | page top↑
posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
第36回定期演奏会 里庄駅東側歩道橋工事中!
36定演フロイデ地図第36回定期演奏会がいよいよ近づいてまいりました。
たくさんの方々のご来場を部員一同楽しみにしながら,
練習に励んでおります。
定期演奏会当日,電車でお越しのお客様にご連絡ですが,
里庄駅からフロイデに行くのに一番近い東側の歩道橋が
ただ今工事中で通行できません。
そのため西側の歩道橋から
来ていただかなければなりません。
東側より西側の歩道橋の方が狭く,混雑が予想されますし,
少し遠回りになるため,5~10分は余計に時間がかかると思いますので,
開演に間に合うためには遅くとも以下の電車でお越しください。
≪里庄駅着≫   上り   下り
 ◆午前の部   10:27   10:25
 ◆午後の部   14:22   14:27
【2008/08/20 11:25】 | 未分類 | page top↑
posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
第36回定期演奏会 指定席完売!
本日で全公演の指定席が完売となりました。
23日,24日とも自由席はまだございます。
皆様のご来場をお待ちしております。
【2008/08/12 21:15】 | 演奏会のお知らせ | page top↑
posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
第36回定期演奏会 24日公演の指定席完売
第36回定期チケット 本日で24日公演の指定席は
午前・午後とも完売となりました。
24日公演の自由席,23日公演の指定席・自由席は
まだまだございます。皆様のご来場をお待ちしております。
【2008/08/09 09:47】 | 演奏会のお知らせ | page top↑
posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
08合宿4日目バーベキュー
合宿4日目は恒例のバーベキューです。
雨が心配されましたが,天気に恵まれ,
真新しいアスファルトの上で,
盛大にバーベキュー大会が開かれました。
焼き肉だけでなく,おでんや焼きそば,
スープにデザートなど,保護者の方々のおかげで
食事のあとは場所を移動して,
各学年で用意したレクリエーションをしました。
中1は『ブルース マシーン』を演奏しました。
みんなの前で演奏するのは,これが初めてでしたが,
中1らしいかわいらしい演奏になりました。
保護者の方も子供たちにメッセージを込めて,『栄光の架け橋』を合唱されました。
高3は後輩や保護者の方々への感謝の気持ちを『ありがとう』の合唱で表わしました。
最後は団結踊りで定期演奏会への志気を高め,合宿最後の晩の締めくくりとしました。
08合宿BBQ4 08合宿BBQ5
【2008/08/08 23:47】 | 部内行事 | page top↑
posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
08合宿 頑張っています!
08合宿写真1 8月5日(火)から金光学園で合宿を行っています。
今年の合宿には洗足学園音楽大学大学院生の瀧澤先生,
TUBA奏者の栗原先生が指導に来てくださり,
たくさんのことを教えていただいております。
初日から宿泊するのは高校生だけで,
中学生は一日練習でした。
08合宿写真22日目から中学生も参加し本格的に合宿がスタートしました。
3日目は午前中に小体育館でリハーサルを行い,
午後は洗足学園音楽大学の須永先生に
合唱を指導していただきました。
また,練習の合間には度々ミーティングを持ち,
定期演奏会を成功させるよう話し合っています。
08合宿写真3
【2008/08/08 12:28】 | 部内行事 | page top↑
posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
第36回定期演奏会 24日公演チケットについて
第36回定期チケット 本日で24日公演の午後の指定席が完売となりました。
同公演の自由席,
23日,24日午前の公演の指定席・自由席は
まだまだございます。
多数のご来場をお待ちしております。
【2008/08/04 11:26】 | 演奏会のお知らせ | page top↑
posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
08夏合宿
8月5日(火)~8月9日(土)まで合宿が行われます。
詳細は下記の日程表をクリックしてご覧下さい。
 <部長挨拶>
  いよいよ合宿となりました。
  この合宿ではしおりに書かれている目的とともに
  自分自身の目標・課題を持ち,有意義なものにしましょう。
  確かにあまり時間はありませんが,あせらず,
  目の前に事を一つ一つこなしていきましょう。
  そして,この合宿が終わった後に一段階,二段階にも成長し,
  それを実感できるよう頑張りましょう。            部長 高2田原
 <目的>
  ・第36回定期演奏会へ向けて,演奏技術の向上,チームワークの強化
  ・全員で音楽と心に虹をかける
 <日程>
  5日(火)     6日(水)      7日(木)      8日(金)      9日(土)
08合宿1 08合宿2 08合宿3 08合宿4 08合宿5
【2008/08/02 09:25】 | 部内行事 | page top↑
posted by 金光学園音楽部吹奏楽団
| ホーム |